.................................................................................................
生後二ヶ月ぐらいの頃↑ |
名前 |
丸吉 (まるきち) |
生年月日 |
2004年5月17日 |
色 |
BKNチェストナット |
種と性別 |
ホーランドロップ ♂ |
性格 |
わが道を行く |
好き |
ペレット
チンゲン菜
脱走
サークル以外の場所で、背中なでなで |
嫌い |
抱っこ!! |
住まい |
トキョ |
|
このHPの管理人プロフィール
うさ飼いさんに100の質問! |
名前 |
ゆんた |
生年月日 |
9月11日 月日しかないケド(´_ゝ`) |
色 |
肌色 |
種と性別 |
晴れ、時々、変体 ♂ |
性格 |
きまぐれ変体 |
好き |
絵描く事(両アナログ、CG) ゲーム
まると遊ぶ 自然(特に植物) 自転車 |
丸吉の呼び名 |
丸吉、まる、まるちゃん、まるちん、 |
環境 その他
.................................................................................................
|
まるのケージ
前扉、天井扉があります(矢印部分が鍵)
やっぱり丈夫なケージがいいですよね^^
いろいろ迷いました。
下にトレイがあり、引き出しタイプなので、お掃除ラクラク(⌒ー⌒)
雑然とした本棚は見ないように
(後にケージの場所は移動しました)
|
|
牧草フィーダー
いつもケージの網から顔を突っ込んで、
おいしい部分を狙ってます。
おーい。あまり顔突っ込むなよー。
それにしても結構な量の牧草が下に落ちちゃいますね。
|
|
水入れ
しばらく時間をおくと、
ボールの部分の動きが少し悪くなるようです(ー_ー;)
水を飲む時、かじるようにして
ボールを動かしている所を見る事があります。
でもちゃんと空気の泡が出ているので、飲めているようです。
|
|
ペレット入れ
ペレットがなくなると底をなめなめ。そして、
ここに前足を入れて、じぃ〜っとこちらを見てきます。
ペレットをくれと無言の圧力。
く、苦しい!!
|
|
温度、湿度計
これを目安にうさぎさんに良いより環境を。
|
|
トイレットペーパー、ウェットティッシュ
非常に非常に非常に大切なもの(笑)
ケージの中が汚れたらこれでササっと。
ケージの外で粗相したら
これでしっかりとニオイを取りましょう^-^
|
☆注意☆
まるを購入したうさぎ専門店の店長さんといろいろ話あって、あれ?と思う所が幾つかありました。
ここより下に書かれている文章は、一般的なうさぎ飼育書などに書かれている所と少し違うな・・・と思った所をまとめたものです。
(ちょっとおもしろかったので)
私のまるの飼育法はうさぎショップ側のアドバイス通りに行っています。
私もうさぎショップの言っていた事に、始めは本当に驚きました。そして疑いもしました。
飼いはじめる前から、うさぎの飼育書などを読みあさっていたので、
飼育書の言う事が正しいと信じてましたから^^;
もしかしたら、下記の文章を読んで、「それは違う」。
中には「うさぎをいじめてる」と思う方もいらっしゃるかもしれません(特にスノコ関係はね)
私はまるをいじめてはいないし、意地悪する気もありません。
ずーーっとなでなでしてあげたいくらいかわいいです。
これはうさぎショップから受けたアドバイス、私が店長へ質問攻め(汗)して、十分納得した結果の飼育法です。
自分で調べた知識と他から受けたアドバイスを合わせた飼育方。私のスタイルです。飼い方の一例というわけですね。
どうか。どうか、お気を悪くなさらぬよう、お願いします。
みんなも私が言っている通りにしろ!!と言っているのではありません。
ただ単に違いがおもしろかったから、書いてみただけ。
どのように飼うかは、みなさんのスタイル(⌒ー⌒)
もちろんこの飼育法の結果、やはりダメだと思った場合は、直ちに訂正し、その事をうさぎショップにも伝えるつもりでいます。
修正すべき部分は赤字アンダーラインを引き、各項目最下部に修正後の文章を書き、
自分の考えのどこが間違っていたのか残しておくようにします。
床のお話
|
一般的にネットや飼育書で紹介されている床材は「木製スノコ」です。
うちは金網スノコです。
うちはメッシュ製の網目の細かい金網ですが、
ショップで飼育されているうさぎのケージは
図のような金網スノコがメインです。
飼育書などには金網スノコは、
痛がる、足に負担がかかる、衛生的にも良い(?)怪我をする(骨折なのかな?)
という理由から木製スノコを勧めています。
大丈夫です。そんなことはないです^^
もし本当に痛がっていたり、負担がかかっているなら、
元気に走り回ったりできないで、体調を崩し、最悪死んでしまうと思います。
うちはワラマットMを網の上に敷いていますが、その上に乗ったり寝転んだりする事は殆どなく、
良くて体の一部が乗っている程度です。
網の上でもマットの上でもどちらでも一緒なんですね。
(でもできればベットとして使ってほしかった;;
ふんちもしっこもされて処分しました・゚・(ノД`)・゚・)
ショップには一年以上飼い主さんが現れないうさぎさんもいらっしゃいますが、
全く問題ありません。健康です。
(もし金網ダメなんだったら、すでに売り物にならないし(=´▽`=)
衛生面で木製スノコはあまりよろしくないと思われます。
しっこもふんちも100%トイレでできる〜という子は良いのですが、
まだ子供でトイレがわからない。ふんちもしっこも時々スノコの上でしちゃう子にはちょっくら危ないかも。
木製スノコも金網同様下に落ちてくれて良いのですが、
木製はしっこも柔らかふんちも多少染み込む、又はこびり付く事もあるそうです。
染み込まれると衛生的によろしくないです。雑菌なども増えちゃいますし。
そうなると、スノコも何枚も用意しなくてはならないし、スノコの取替え、洗いが大変です。
金網の場合、最初はどこでも粗相できます。
粗相する場所が一定になってきたら、トイレを置いてあげると良いかと思われます。
(早いうちにトイレを設置しちゃうと、そこをベットと認識しちゃううさぎさんもいる・・・のかな?)
金網がうさぎの足を痛めないという前提の話で、衛星的には
木製スノコよりも、網をはずして全体にワラを敷くよりも、金網スノコが一番良いと思います。
怪我に関してですが(骨折?)、うさぎのケージは良く研究された結果、
床もケージ側面も、うさぎに適切な長さの幅になっています(つまり網と網の間隔)
なので、本当に不運な事故でない限り、足が間にはまって怪我した。というのは殆どないと思われます。
仔うさぎも一緒。
だもんで、怪我しちゃったー、という方の中には、
うさぎ以外のためのケージなり床用網だったりする可能性はありませんか?(私的予想のため信用性薄)
|
水のお話(これは私個人の思い込み^^;)
|
うさぎが飲む水。飼い始める前、やっぱり綺麗な浄水機を通した水をあげようと思ってました。
がどうやら、普通の水道水がいいらしい。
水道水の中に入っているカルキの殺菌作用によって、
ぬめりが出にくかったり、何もない浄水より長持ちするそうです、
(もちろん毎日水は取り替えますが)
日本の水は他国に比べて本当に綺麗です。さらにカルキによって、より安全な水となっているそうですよ^^
|
野菜のお話
|
特にあげなければいけない、という事はないと思います。
野生のうさぎは野菜食べませんし^^;(毎年畑荒らされて困るって話聞かないし)
ですが、食欲がなくなった時にニオイによる刺激で、食欲が回復する事もあるそうなので、
ごく少量なら与えても良いかなと思います。
しかし中でも、キャベツやニンジンは下痢の原因となるので、仔うさぎには与えない方が良いでしょう。
キャベツの理由は忘れましたが、ニンジンは糖分が多いため下痢になりやすいようです。
(なんで糖分が下痢に繋がるのかも調べないとダメからしらん?(´ー`)
となるとニンジンを人間のものに置き換えると、アイスクリームのようなものです。
赤ちゃん、小さな子供に、アイスクリーム一本あげました(ニンジン一欠)
もう一個ほしがったので、アイスもう一本(ニンジン二欠)。
大人ならともかく、子供は下痢しちゃうよぉ・゚・(ノД`)・゚・
小松菜の葉や、大根の葉一日一枚程度ならあげても大丈夫みたいですよ〜^^
糖分の高いものは、3〜4ヶ月過ぎてから、少量ずつね☆
!!修正後!!
小松菜はカルシウムが多いそうなので、やはりあげすぎには注意が必要のようです。すみません。
あげちゃダメって事はないんですけどね。
セロリやチンゲン菜が良さそうですね。いろいろあげてみよう。
|
温度、湿度のお話
|
一般的にうさぎは気温に弱いと言われています(特に高温)
うさぎはそれほど気温に弱い動物ではないと思います。
人間普通に生活している程度、人間が耐えられる程度の温度なら結構へっちゃらだったりします。
04年。今年は異常?と思うほど暑い夏です。
まるはまだ仔うさぎなので、クーラーを使用する時間は長いですが、設定温度は29度。
全く問題なく元気に走りまわっております(= ̄∀ ̄=)
クーラー消した時は、30℃前後になりますが、やっぱり元気に走り回っています。(扇風機のみ)
クーラーを使用する場合、冷気は下の方に行きます。
うさぎさんのケージは床に置いている事が多いので、クーラーの温度を25℃と設定しても、
ケージ周辺の温度はそれ以下の場合もあるので、注意が必要です。
うさぎの体温は38℃〜40℃くらいだそうです。
仔うさぎなら32,3℃。大人なら最高でも35℃までなら耐えられるそうです。(いや・・・でも35℃は結構危険ゾーンだと思うが)
ただし、これは空気が良く循環している事が前提です。(特に室内ね)
うさぎは汗をかかない動物なので、耳からの放熱に頼っています。
空気の循環を怠ると放熱できず体温があがって死んでしまうでしょう。
保育園、幼稚園で暑い校庭で飼育してても大丈夫なのはそのため・・・・・なのかな。たぶん(笑)
04年の夏は最高39℃の日もあったようで、
さすがに校庭にいたうさぎさんも熱中症で病院に担ぎ込まれたと言う話を健康診断に行った時獣医さんから聞きました。
冬。野兎は雪の上を駆け巡っているようなので、結構イケルかと。
冬の知識全くなし(ぉぃ)今度聞きます。秋になったら(笑)
|
しつけに繋がる抱っこ ・ そしてうさぎの環境適応力へ
|
かわゆいうさぎさんがお家にきたら、やっぱり抱っこしたーいと思う方は多いかと思います。
(私も現在だっこに慣れてもらおうと格闘中(TД⊂))
抱っこが嫌いなうさぎは、人間がつかもうとすると、嫌がってあばれます。
うさぎを飼っている人は優しい方が多いそうで、「こんなに暴れてるのに、無理やりつかんだら怪我させちゃうわ〜;;」
と手を離してしまう事が多いでしょう。私も手ついつい手離してしまいます( ̄Д ̄;)(デモワタシハヤサシイニンゲンジャネェ)
結果、うさぎは暴れれば自由になれると思ってしまい→暴れうさぎへと変貌。困った。
なので、捕まえて暴れても、しっかり押さえつけて離さないようにした方がいいです。(もちろん力の加減は常識範囲内で)
そしていじめるために捕まえるんじゃないよ。抱っこするんだよ。という心構えが大切・・・なのかな。
そうすれば、恐々抱っこする事もなくなるでしょうし。(←私のダメな所)
そうすると、人間はやさしいボスだと思ってくれる所に繋がると思いますよ〜^^
それを考えると、人間の大人より、多少無理に引っ張ったりなでたりする子供が
面倒を見たほうが、ボスと認識されやすいと思います。
子供って本当に限度を知らないのか無理やりやりたい事しますよねぇ(汗)
うさぎは繊細で弱い生き物と思ってしまう分、しつけ難しそうですよね^^;がんばらないと。
犬の場合は人間と犬の関係は良い場合が多いですよね?
あれは、お散歩途中で犬が何か興味に惹かれて別の道に行こうとしようが、
途中立ち止まってしっこしようが、飼い主さんはそれに気づいているのかいないのか、ワンちゃんずるずる・・・・・。(汗)
というのをたまに見かけます(特に小さい子供さん)
大人でも犬が道をそれたら、容赦なく首輪をくっ!と引っ張りますよねぇ。
ちゃんと人間がリードしてるって事でしょうか(?)
うさぎは周りの適応力に強い動物です。
家が大きな道路に面していてうるさかろうが、人間の子供兄弟がぎゃーぎゃー騒いでやかましかろうが、大丈夫です。
うるさければうるさいで、慣れるようです。
周りの環境に非常に適応力の強い動物だからこそ、
小さい子供のいる、保育園、幼稚園でも飼育する事が可能なのだと思います。
適応力が強いのは仔うさぎのうちだけであって、大人になってからではダメなようですよ。
|
最後まで読んでくださった皆様。ありがとうございました
非常に!!非常に読みづらかったと思います(笑)
頭悪いので良い文章書けませーん(゜ε゜;)ツイデニニホンゴモワカリマセーン
でもとりあえずはこんな感じです。また後々増えていく・・・・かも?
もう一度言いますが、私は上記の飼育法を読んでいただいた皆様に強要しているのではありません。
まるに嫌な思いをさせるためにやっているのでもありません。これで大丈夫なのです。
それでも間違いがあれば、直ちに訂正し、まるをお迎えしたうさぎショップにも伝えます。
どうか暖かい目で見守ってやってください。